未分類 公害と健康:みんなで出来ること 2023年6月15日 人類のこれまでの歴史は文化や科学創造そしてその媒介としての経済活動の歴史であったと同時に公害排出の歴史であったと言えるでしょう。18世紀、英国に端を発した産業革命はまさにその先例です。我が国でも1883年、足尾銅山鉱毒事件は公害運動の原点と言えます。 第2次世界大戦を終末に導いた広島、長崎の原爆による被害は今もなお被災... 下地 恒毅
未分類 横のつながり:我が国の医療にこれから求められるもの 2023年6月15日 ―父と義父の終末期から見えてくるもの― 個人的な話になりますが、以前、私は新潟市で「脊髄機能診断・モニター」という国際シンポジュ ウムを開催しておりましたが、会の中間日何か胸騒ぎがして父の病状について郷里那覇の兄に電話をしてみました。すると兄からたった今父が某県立病院で息を 引き取ったということを告げられました。シンポ... 下地 恒毅
未分類 我が家のネコから学ぶ 2023年6月15日 我が家のメス猫ミー子は今年で24歳である。純白で顔は女房に言わせると美人であるそうな。 今は東京のこじんまりしたマンション暮らしだが、新潟在職中、仕事場近くに小さな住まいを建てて半年ぐらい経ったある日、ミー子はネコの額ほどの裏庭に迷い込んで以来ずっと居座っている。迷い込んだのが1987年秋だったから今年(2011年)で... 下地 恒毅
未分類 たった三つの言葉で幸せにー医学と医療の周辺 2023年6月15日 たった三つの言葉をいつも使うだけで幸せを感じて生きることができます。笑顔で三つの言葉を使いましょう。 先ず自分の幸せのために、そして相手の幸せのために、 たった三つの言葉をいつも使いましょう。 1.こんにちは!今日はじめて会った相手には笑顔で「こんにちは!」 2.そしていつも笑顔で「ありがとう!」を用意しよう。 3.そ... 下地 恒毅
未分類 癌死の原因と予防~平成養生訓より 2022年3月1日 癌死の原因と予防 2010年11月3日(水) 我が国では癌死が年々増えているのに、米国では減少の一途を辿っています。米国の癌協会(ACS)が1930年代よりきちんとした統計を報告していますので、それを見ますと、男性では、肺癌や前立腺癌による死亡が1990年ごろをピークに急速に減じ、また大腸・結腸癌による死亡はすでに19... 下地 恒毅
未分類 タバコの直接・間接害~平成養生訓より 2022年3月1日 タバコの直接・間接害 2010年11月2日(火) タバコの健康に対する害については既に科学的に証明された事実です。1970年代初期までは、その害について動物実験では証明されていましたが、もうひと つ人における疫学的・統計学的調査が十分ではありませんでした。1970年代後半から1980年代になって米国のNational ... 下地 恒毅
未分類 医師・医学博士 下地恒毅のコラムです 2022年3月1日 はじめに 2010年11月1日(月) 平成養生訓と題した本書は、貝原益軒著「養生訓」(益軒十訓の一つ、1713)に因んで名づけたものである。益軒(1630-1714)は多くの和漢の事 例を引用して江戸時代の風俗習慣の中からその時代に即した健康増進法を述べている。現代の我々の生活習慣からでもその一部は参考になるかもしれな... 下地 恒毅